2012年3月12日月曜日

ヤフー将棋で、棋譜をメールで送れるサービスについてです。棋譜の横にある数字 1...

ヤフー将棋で、棋譜をメールで送れるサービスについてです。棋譜の横にある数字 1▲七7角(33)← はなんでしょうか?時間にしては、長いような・・・よろしくお願いします。


|||



メールの棋譜は、Kif for Windows というソフトなどで、コピー&ペーストで読込むことができるように、kif形式という業界標準(?)形式になっています。

(33)は、動く前にあった駒の位置です。

「打」と書かれているのは、移動ではなく打つ場合です。



http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/Kifuw.htm



新バージョンではどうかしりませんが、私のところでは、このソフトに読ませると、「同桂」の時に、「同」と「桂」の間に半角スペースがあるために、読み込みの途中でエラーになります。

もしかしてYahooの担当者は試していないのでしょうか。ちょっと信じがたいですが。



|||



動かした駒がその直前にいた位置です。

1 ▲2六歩(27)

だったら、初手に2七の歩を2六に動かした、という意味。

何かを打った場合は

10 △2三歩打

と書かれます(本来歩に「打」は不要なのだが、必ずつく)。



「2六に動かせる歩は1つしかないから、そんな表記いらねえだろ!」

と言いたくもなりますが、

どうやらこれは他の棋譜ソフトで処理をする時に必要な項目のようです。


|||



駒がその手を指す前にあった場所ではないでしょうか。

駒を打った場合は棋譜と同じ数字になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿