【将棋】皆さんは、手順検索や局面検索で棋譜を検索したい時、どうしてますか?やはり一般人は「棋譜のでーたべーす」ですか?ほかに何がありますか?
また
タイトル戦のネット棋譜中継等で短い時間で観戦記を書いているプロのライターさん達はどうやって調べているんでしょう?公式戦の全対局をカバーしているようなデータベースを使用してるのでしょうか?
|||
>ほかに何がありますか?
数年前までは、公式戦の全棋譜をCD-ROMに入れて、将棋連盟から出版してましたね。
「Windows7にソフトが対応できない」との理由で廃刊になりました。
きっと売れてなかったのでしょう。
>タイトル戦のネット棋譜中継等で短い時間で観戦記を書いているプロのライター
>さん達はどうやって調べているんでしょう?
CD-ROMで一般に売っていた位ですから、今も連盟にはデータベースは存在するの
でしょう、きっと。
そのデータベースを、連盟関係者は何らかの形で手に入れることが可能な筈です。
数年前、勝又教授(清和六段)が、それらしきものを駆使して行った、解説会に参
加した経験があります。
観戦記者が、
http://wiki.optus.nu/shogi/
で調べているとも思えないので、きっと記者もそのデータベースを利用可能なの
でしょう。
すべて私の推察でしかありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿