2012年3月12日月曜日

将棋棋譜、先手と後手、どっちが優勢ですか? あと、次の一手打つならどこですか...

将棋棋譜、先手と後手、どっちが優勢ですか?



あと、次の一手打つならどこですか?



解説あると嬉しいです



http://www.photoshop.com/users/momonga090/assets/e655356873db45609a...

571d8215b


|||



パッと見ですが・・・

先手は二歩得で玉も堅く、加えて後手は8二銀がボケた駒になっているので先手が悪いわけはない。

具体的には銀取りに4六歩と突いてみたいです。後手が普通に指すなら6六角、同銀、5六銀かと思いますが、そこで歩切れを突いた9七角の覗きが非常に厳しく見えます。

先手優勢でしょう。



|||



歩損の上に銀が遊んでお世辞にも後手がよいとは言えませんが、そう簡単でもないようです。







図から▲4六歩は△5六銀▲同飛△9九角成で、角をぶつけて馬を消す筋が飛車と金の形が悪く△8九馬で利きません。といって△5六銀に▲7七桂は△6六角▲同銀△6九飛です。





よって図から考えられる展開は▲7七桂△5五歩▲6四銀△5四金▲9七角△4二角▲8五桂で先手有利というところ。後手は歩切れのため非常に受けにくく、また大捌きをするには玉が薄いため踏み込めません。気をつけて指せば間違いは起こらないと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿