将棋のタイトル戦で 棋士が時々控え室やトイレ・食事に行きますが この時に過去の棋譜や参考書・自分のノート等を見てもよいのですか??
|||
タイトル戦に登場する棋士は自分が一番強いと思っていますから過去の資料は全く必要ありません。
|||
おそらくそんな事はありえないとしてルールには明記されてないのではないでしょうか?
確かに過去の実戦例を知っていたかで勝敗が決まった事はいくらでもありますね。
|||
いいと思います。ただ、過去の棋譜や参考書はまったく参考にならないでしょう。タイトル戦に出るような棋士ならば自分の頭で考えたほうが正確でしょうし、何より未知の局面になれば結局自分の力で考えるしかないですから。(過去の棋譜が参考になるような局面なら、カンニング?するまでもなく頭に入っているはずです)将来コンピューターがプロを負かすようになれば、さすがに何らかの規制ができるでしょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿