将棋の上達法を教えて下さい?40代の男性です。現在、将棋倶楽部24でR700~900点の間を行ったり来たりです。
普通の詰将棋、新聞将棋欄、定跡書、将棋年鑑などは、多少読んでいます。居飛車党です。
大好きな棋士は、米長先生・羽生先生です。
|||
盤・駒を使って棋譜の指し手を追ってみてますか?
読んでばかりでは、なかなか指し手が自分のものにはならないですね。
やはり、頭の中で読み進めるのではなく、盤や駒を使って手順を自分のものにしていくことです。
忘れてしまったら、繰り返せばよいのですから。
米長先生や羽生先生が大好きということで、米長先生や羽生先生の勝ち将棋を自分の立場に同一化するように棋譜並べをするのが一番いいイメージトレーニングですね。大事なのは周りの解説は飛ばしてとにかく指し手を追っていくことです。
レートが700~900ということのようなので、これからの実戦において
①2つ以上の狙いを持つ手を指す
②相手の嫌がることを指す
③一瞬の相手のミスを逃さない
ようにしていったら、点数が変わってくると思います。
|||
強くなるには ①詰将棋をとく ②プロ棋士の棋譜を盤に並べる ③実戦 ④本を読んで手筋や戦法を覚える などがあります。 具体的には ①は短手数のもので良いのでたくさん解いて詰みの手筋を覚える ②は初めのほうは手1つ1つの意味はわからなくて良いので流れを感じてください ③は3手の読み(自分が指して→相手が指して→自分が指して そこの局面はどっちが勝っているかを考える)を頭の中でできるようになったら強くなれるので意識してください(強い人は頭の中で10手20手それ以上読むことができます☆) ④は盤に並べてぱちぱち動かしながら何回でも並べてください ☆☆☆頑張ってください☆☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿